ミューログ

当ブログでは、音楽に関して気になったことをメインに記事を書いています。これまでの経験を活かし、ギターの練習方法やバンド活動のノウハウについても公開していますのでぜひご覧ください。

バンドを組むための手順とは?方向性とメンバーの募集

バンドを組むための手順とは?方向性とメンバーの募集

こんにちは、たけぼんづ(@takebonds)です。

ギターの醍醐味といえば、やはりアンサンブルでしょうか。
バンドがやりたくてギターを始めた方も多いはず。

初めてバンドを組むとなると、こんな疑問が出てきます。

「バンドを組むにはどうしたらいいの?」
「メンバーがなかなか見つからない」

これを解決するのは、大きく分けて以下の2つ。

1:バンドの方向性を決める
2:メンバーを募集する

今回は、そんな方たちへ向けてバンドを組むための手順を解説していきます。
この記事を読んで、自分の理想とするバンドを組みましょう。

それではご覧ください。

バンドの方向性を決める

バンドの方向性を決める

まずはバンドの方向性を決めましょう。
メジャーデビューを目指すプロ志向、趣味でやるコピバンなど様々です。

好きなバンドの曲をコピーして演奏するのが「コピーバンド」、略してコピバンです。

メンバー間で目標が食い違ってしまうと、後々の活動に影響が出てしまいます。
バンドを長く続けるためにも、事前にお互いの目標を確認しておきましょう。

プロ志向であれば、どんなジャンルをやるのか決めなければなりません。
ポップやロックなど、音楽には数多くのジャンルが存在します。

バンドとしてある程度ジャンルを決めておけば、ライブでの対バンが組みやすいです。

コピバンであれば、どのバンドをコピーして演奏するのか。

これらを踏まえて、バンドの全体像をイメージしてみましょう。

メンバーを募集する

メンバーを募集する

次に、メンバーを募集する方法をいくつか紹介します。

SNSを利用する

これはTwitterやFacebookが挙げられます。

例えばTwitterでは、募集内容を明記してツイートするだけでOKです。
フォロワーが少ない方は、直接DMを送ってみるのもいいでしょう。

SNSは利用者が多いので、メンバーを募集するには1番効率のいい方法です。

募集の張り紙をする

バンドマンが集まる場所、つまり楽器店やライブハウスです。
スタジオでも募集の張り紙はよく目にします。

ほとんどの場合は、無料で掲載してくれるはずです。
気軽にスタッフの方に頼んでみましょう。

交通費などがかかってしまうデメリットがあります。

軽音部やサークルに入る

学生であれば、軽音部やサークルに入るといいでしょう。
学生時代に組んだバンドでメジャーデビューをしたという話もあります。

同年代だと、同じレベルの仲間を見つけやすいのでおすすめです。
学祭でライブをする機会もあります。

友人を誘ってみる

まだ楽器をやってない友人を誘ってみるのも1つの手です。

自分もこれからギターを始める場合には、一緒に成長することができます。
バンドを通してさらに友情を深めることもできるでしょう。

募集サイトで探す

ネットには、メンバーを募集する専用サイトがあります。
実際に私もバンド組む際に利用しました。

代表的なサイトは、OURSOUNDSです。

oursounds.net

無料会員登録するだけで、すぐにメンバーを募集できます。

自分と同じ目標を持つ仲間を見つけやすいのが特徴です。
たまにマナーが悪い人もいるので、そこは注意しましょう。

募集内容の書き方

募集内容の書き方

SNSや張り紙などで募集する場合、文章力が必要になります。
一目見て惹きつけることができれば、すぐにメンバーが集まるでしょう。

なお、必要事項は以下の通りです。

・プロ志向か、趣味でやるのか
・どんなジャンルをやりたいか
・自分のプロフィール
・募集するパート
・活動地域や練習する時間帯など
・求める条件(年齢、性別など)
・連絡先

募集サイトなどで他の人の投稿を見るのも参考になります。

最後に

いかがでしたでしょうか?

1:バンドの方向性を決める
2:メンバーを募集する

この2つを意識するだけで、自分の理想とするバンドを組むことができるでしょう。

読んでいただきありがとうございました。